修習生で法律事務所の就職活動中です。どんな事務所が良いでしょうか、良い弁護士の特徴を教えてください。

弁護士

質問:司法試験に合格して、現在修習生で就職活動をはじめました。どんな法律事務所が良いでしょうか、良い弁護士の特徴を教えてください。

この質問は、実は修習生のツイートを基にしました。就活中の修習生ですが良い法律事務所ってわからないんです…といった内容でした。

たしかに街弁(街で見かける小規模な法律事務所の弁護士)の就職活動って難しいよね、と思いましたので、完全にあたしの独断と偏見による見解ですが(笑)書いてみようと思います。

まず、本当は何よりもボス弁との相性がすべてです。どんな癖が強いボス弁でも、相性が合えば問題はないわけですから。ただ、これは実際に法律事務所に入所してみないことにはわかりませんからね。今回は相性というものではなく、なるべく外からでも分かる特徴を記載することとしました。

なお、修習生の街弁法律事務所の就活については関連記事「弁護士(街弁)の就職活動は結構厳しい(弁護士の就職事情、特に女性の場合)」にも記載しました。

失敗談を披露してくれる弁護士(ボス弁)がおすすめ

まずはツイートのご紹介から。失敗談を披露してくれる弁護士がおすすめ、え、失敗談?成功談じゃなくて?という方がいるかもしれません。違います。失敗談です。たしかに成功した話を人間は披露したくなるものです。オレはこんなに優秀だぞ、またオレはこんなに稼いだぞ自慢。それはすごいのかもしれませんが、そんな人の事務所に入ったら永遠に自慢話を聞かされます。

そんな人の承認欲求が満たされることはありません。それもう何回目ってくらい同じ話を聞かされることもあるでしょう。何もないところからすべて自分の自慢話にもっていってしまう自慢の錬金術師、これは避けてください。

ちなみにこれもご紹介します。これはもう論外です(笑)けどたしかにいるから気を付けて!!

そして、自慢話の錬金術師、自慢話モンスターのような弁護士ですが、こういう弁護士に限ってケチだったりするんですよこれがまた。あくまであたしの経験上の話ですけどね。とにもかくにも避けたほうが良い印象です。

逆に、失敗談を披露してくれる弁護士、これは胸を張っておすすめです。通常失敗談って人には話したくないですよね、でもこれを後輩に話すということは、弁護士業務の辛さを教えてくれつつも、後輩にはこんなことに注意しなさいよと教えてくれているのです。とてもとても貴重なお話なんですよ。

こういう弁護士は人として魅力(チャーム)がありますし、しかも気前が良くてお金払いが良かったりする。したがって周りからも好かれて人望もある弁護士であることが多いのです。

優しい弁護士(ボス弁)がおすすめ

たしかにボス弁が「優秀な人」ってかっこいいですし憧れますよね。こんなボス弁に仕事を学びたい…!って思う気持ちもよくわかります。

ただ優秀な弁護士って人にも厳しいことが多いのです。一般例でもあるじゃないですか、優秀なプレーヤーだけど名監督ではないという人が。それが当業界にも当てはまることがあるという話です。

ただでさえ右も左もわからない状態でイソ弁として勤務することになるんですから、これを温かく見守ってくれて時には優しくアドバイスをくれるボスが理想です。それに能力面でも、イソ弁を募集している時点で経営的にはうまくいっているでしょうから基本的には有能でしょうしね。

あたしも、実際に修習生の相談に乗ることもありますが、何度も同じことを言います。下記のツイートの通り、ボスは優しいほうが良いんです。

まあ、ツイートのように雨が降って機嫌が悪くなる弁護士はそうはいないとは思いますけどね(笑)

事務員が明るく元気な事務所がおすすめ

法律事務所の事務員さんは法律事務所の顔です。一般社会への窓口としての役割を担っています。その事務員さんの挙動がおかしかったり異様に暗かったりする場合はおすすめしません。事務所内の雰囲気が悪いでしょうし、それは上司であるボス弁に問題があるのではないかと推測されるからです。

このツイートはあたしが修習時代にお世話になった大先輩弁護士に言われたことです。事務員さんは明るくて元気なほうが良い!まぁ、うちの事務所はハイパーつよつよなんでこれはこれであれなんですけど。

その他注意した方がいい法律事務所については、下記のツイートをご覧ください。じつはこのツイート他業種の特に医師の方からの反応がありました。これはうちの業界にも当てはまる!!とのことです。小規模の開業医の病院などについて、汎用性があるかもしれませんね(笑)

ただですね、下記のツイートはちょっとここで解説するのははばかられるので(笑)TwitterでDMいただくか、ブログのお問い合わせフォーム(CONTACT)からご連絡いただきますと個々にご対応申し上げます(笑)

あと、パラリーガル向けですがAGアカデミーさんの「こんな法律事務所はやめたほうがいい?ブラック事務所の特徴と見極め方からよくある誤解も解説」というのがなかなかの良記事でした。共通する部分も多いと思いますね。

では、ブラック法律事務所にはくれぐれも気を付けて、修習生の皆様が良いボスに恵まれますように!

コメント